忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Brexitのお話(その2)

☆ゲルマンvsカルマ( ・o・)

 375年ゲルマン民族の大移動、世界史の教科書レベルの話を蒸し返してどうする?という突っ込みを華麗にスルーして、英独仏は基本的に同一民族であることを確認したい。ドイツは英語でGermanと呼ぶし、フランスはゲルマン系の国家フランク王国から来ている。英国民は大陸からグレートブリテン島に侵入したゲルマン系のアングロ・サクソン人の末裔である(細かく言うと、ケルト人やデーン人@バイキングの血も入っている)。

 フランク王国は、現在のフランス全土に加えて現在のイタリア北部、ドイツ西部、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、スイス、オーストリア、スロベニアを含む広大な領土を支配していた。後に分割されて、西フランクがフランス、東フランクが神聖ローマ帝国を経てドイツ、中フランスがイタリアに繋がっていく。念のためだが、ゲルマン人国家の神聖ローマ帝国と古代ローマ帝国には血のつながりはない。ビザンチン帝国@ギリシア正教に対抗するため、ローマ法王がカール大帝に強引に戴冠したのが始まりだ。

 島国の英国とフランスは早い時期に国家統一を完成したが、ドイツ統一は1871年の普仏戦争を待たねばならない。これは元々地方分権的な国民性と、30年戦争後のヴェストファーレン条約によって、元々脆弱だった神聖ローマ帝国皇帝の求心力が更に低下する反面、領内の公国などの自治権が確定したこと。神聖ローマ帝国ではオーストリアを含めて統一する大ドイツ主義が優勢だったが、非ドイツ人を多く含むオーストリアが難色を示したことから、統一は進まず。プロイセン主導で小ドイツ主義が推進され、オーストリアを含まない統一が達成された。ただし、後にヒトラーがオーストリアを併合する形で大ドイツ主義が復活することになる。大戦後の現在もドイツ連邦共和国(Bundesrepublik Deutschland)という国名のとおり、地方分権の意識は強く残っている。

 ここで、時間を少し巻き戻す。全くの余談だが、ラジカセやCDプレーヤーなどの再生機器のボタンは巻き戻しから早戻しに変わっている。カセットテープなどの巻きものからディスクが主流になったためだろう。

 英仏は百年戦争を始めとする小競り合いを続けて来た。13世紀初めに失うまで英国にはフランス領内に領土が存在した。両国はずっとライバル関係にあったと言っていい。そこに急速に国力を増大させてきたプロイセンに鉄血宰相ビスマルクが登場。国王ヴィルヘルム1世の元、普仏戦争含めた3つの戦争(デンマーク戦争、普墺戦争)に短期間の内に勝利し、ドイツ統一を果たした。

 当時のプロイセン(ドイツ)はとにかく戦争に強かった。軍制改革と徴兵制度、大モルトケ参謀総長(元帥)の采配など軍事的には他国の何歩も先を行っていた。英仏が仲良くケンカしているところに、新参者の独が現れたわけだ。

 ドウシマスカ_?1.ニゲル 2.タタカウ 3.ハナシアウ
PR

Brexitのお話(その1)

☆とどのつまり(=^..^=)

 トドは哺乳綱ネコ目アシカ科トド属に分類される。こんなところにもネコ目がいることに驚き、という程ではない。ネコ目=食肉目なので多くの生物が属しており、犬もネコ目イヌ科である。

 畳みかけるように英国のEU離脱是非の調査結果が報じられ、その度に乱上下する英ポンドは先週からの風物詩となっている。これまでは概ね残留派優勢の結果が出ていたところ、先月末にいきなり離脱派が多いという寝耳に蚯蚓な調査結果が出たため、ポンドの狼狽売りが炸裂した。市場はリスク回避モード一色となり、現在、ポンド円は一時140円台まで下げたほか、他の通貨ペアでもポンドの全面安のトレンドが続いた。現在下げは止まっているものの、大きく反発する動きは見られない。

 世論が動いた結果なのか、離脱派が当初から後攻めによるインパクトを狙った成果か、もしくはヘッジファンドなどが仕掛けたのか(これは邪推モード)。ここで次の2点に注目したい。

1.2014年のスコットランド独立賛否国民投票や昨年の庶民院総選挙では、最終的に独立反対派過半数・保守党勝利という、安定を望む結果が出た。
2.1.について、直前の世論調査ではどちらも逆の結果が出ていた。

 とどのつまり、国民投票ではEU残留が過半数の結果が出る可能性が高いと思われるのだ。しかし、尾張良ければ織田信長(意味不w)、というわけにも行かない。今後同様の事例が起きた場合に備えて、Brexitが何故国民投票する程の問題になったのか?少々まとめておきたいと思っている。この際、出来るだけ遡って書いてみたい。

6月15日(水) 晴れ

☆ちょっと待ってプレイバック(^_^;)。

 山口百恵のプレイバックにはPart.1もあることは前にも書いた気がする。

 Brexit問題について少々まとめているので、投資日記の更新はちょっと遅れる。夕方の更新で書いたことから大きく変わりなく、今日の東京株式市場も続落と予想する。為替はFOMCと日銀会合を前に調整的な動きに終始すると思われる。

6月14日(火) 晴れ☆19時半更新

☆ダイエー定刻( ・o・)

 近くのイオン(元ダイエー)は今月から営業時間が1時間繰り下げになった。平日の9時より21時以降に入店する顧客が多いという判断であろう。

 大英帝国(旧称)のBrexit問題は、世論調査の結果の噂情報で相場が乱上下する状況になってきた。昨夜も行って来いしたり1分間に100Pips動いたりとバタバタした動きだったが、早朝も荒い動きとなっている。それを受けてリスク回避モードが炸裂し、日経平均500円以上下げた東京株式市場に続いて、欧州株は全面安、米国株も大幅に下がった。為替は円高トレンドが続き、金も大幅上昇している。

 先週からの調査でも離脱派が上回っているほか、残留派が優勢だったブックメーカーでも差が詰まっている。北アイルランド分離問題同様、最終的には残留派が勝つと予想しているが、国民投票まであと9日、投資筋は落ち着かない状態が続きそうだ。

 日経平均先物CMEは-129円、SGXは-10円、寄り付き前注文は320万株の買い越し、原油価格はWTIが1bbl/48.4米ドル台、Brentが50.0米ドル台と下落傾向、金先物は1oz/1,286米ドル台。

 今日の東京株式市場は、下落で始まったあとどの辺で下げ止まれるかが注目点になる。日経平均16,000円を割った後そのまま下落が続いた場合、欧州・米国株にも影響を与えそうだ。

☆19時半更新

 そうは問屋が閉店ガラガラ( ・o・)。東京株式市場は開場から30分くらいは踏ん張っていたものの、以後は右肩下がり。終盤に僅かに戻したが日経平均-160円で終わった。マザーズやJASDAQもマイナス圏で終わっており、明日以降も下落の可能性が高い。欧州タイムに入り、欧州株も全面安だったが、さすがに円高の過熱感が出て来たのか、やや円が売られる動きが出て来た。しかし、英国の調査結果では、相次いでEU離脱派が優勢な結果が出ており、リスク回避モードは続くと思われる。

 ダウ平均先物、日経平均先物ともにマイナス、原油価格も下落傾向を考えると、NYタイムでも株安・円高の流れは続くと思われる。

6月13日(月) 曇り☆19時半更新

☆前夜祭と温野菜は似ている(無理矢理w

 金曜日はお出掛けが長引いて更新のタイミングを逸した<m(__)m>。前夜祭と言うには早いが、英国国民投票を控えて、相次いでEU離脱派優勢の調査結果が報じられたことを受けて、投資筋にBrexitのリスクが現実味を帯びて来たことから、英ポンドとユーロが大きく売られる動きが続いている。ポンドは140円台まで下がる可能性も出て来た。日経平均先物CMEは-361円、SGXは+5円、寄り付き前注文は10万株の売り越しとなっている。

 今日の東京株式市場は大幅下落が予想されるが、為替については円高の過熱感が出ているため、調整的な動きと思われる。

☆19時半更新

 先週の英ポンド安から始まった円高局面は週明けには一服すると予想していたが、ゴリッと丸ッとするッと外れた<m(__)m>。ここまで円高が進めば、円を売り戻す動きも起きると思っていたが、何と言うか・・・疑心暗鬼売りというところだろうか( ・o・)。今日の東京タイムも円買いが圧倒的に優勢で、欧州タイムに入っても円高トレンドは変わらず。18時半頃からやや円安に動いているものの、大幅に上昇することはないだろう。

 ただし米国株については昨日の下落を戻す展開もあり得る。Brexitによって欧州が混乱→米国の影響が増す、ということも考えられるからである。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[12/02 働かず暮らしたい]
[11/28 Shige]
[11/25 働かず暮らしたい]
[03/18 大王]
[02/28 大王]

プロフィール

HN:
Shige
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ