☆一姫二太郎三サンシー
このネタが分かる人はとても古い人である。こちらのほうが「Why?Japanese People!?」でなかろうか。「1富士2鷹3茄子」の「茄子」は駿河国の名物、または、物事を成す、から来ているらしい。4扇5煙草6座頭と続きもあるという。
いつ見た夢が初夢か?これは12/31〜1/1、1/1〜1/2、1/2〜1/3の3説があって、いまは1/2〜1/3とすることが多いようだ。初売りは1/2のことが多いし、まあ妥当だろう。大陸では正月と言えば特に断らない限り旧正月を差す。今年の旧正月は2/8になる。旧暦は太陽太陰暦なので太陽暦の新暦とは数週間のズレがある。
月の周期は約29.5日なので、大30日、小29日として12ヵ月で1年とする。これが太陰暦である。この場合、1年は355日になるので、1年で11日ずつ太陽の動きとずれる。このずれを補正するため、19年に4回の閏月を設けるのが太陽太陰暦である。太陰暦では太陽暦とずれっばなしなので、年月を重ねると、季節との差がはっきり出てくる。太陽太陰暦ではずれはあるものの季節はほぼ同じとなる。
他国との通商もある現在、イスラム圏でも太陽暦を使っている国が大半を占めているが、イスラム教の祭事についてはヒジュラ暦(イスラム暦)を元にしている。ニュースで目にすることがあると思うが、ラマダーン(断食月)は毎年少しずつ前にずれていく。今年のラマダーンは6/6〜7/5の予定だが、最近はISなどがこの期間をわざわざ選んでテロなど仕掛けてくるからよろしくない。
知り合いの敬虔なイスラム教徒、通称アルジェ女子がラマダーンを全う出来るように、その間は停戦にしていただきたい。
PR